2025年最新版!本当に怖いお化け屋敷ランキングTOP10

トレンド
higejii(ひげ爺)
higejii(ひげ爺)

みなさん、こんにちは!暑い夏――やっぱり日本の夏といえば「お化け屋敷」なしでは始まりませんよね?背筋がヒヤッと凍りつく怖さに、叫び声をあげてストレス解消!今年も“絶対体験したい”2025年最新のお化け屋敷ランキングTOP10を、全国からガチで選びました。

全て最新の現地体験や口コミ、そして公式の新アトラクション情報を総ざらい。どこが一番怖い?SNS映えする?家族や友達と行ける?――各スポットの攻略ポイントや裏話も、超リアルに語りかけます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

第1位:富士急ハイランド「戦慄迷宮」~闇に蠢く病棟~

言わずと知れた「日本最恐」お化け屋敷は、今年も殿堂入り。360度包囲される“病棟”での逃走体験は、恐怖度・没入感・リアル演出のどれをとってもやっぱりレベルが違います。20年以上愛される理由は、常連リピーターも「今年こそ脱出!」と毎年新ストーリーによるアップデートがあるから!叫び声が止まらない、地獄の80分間……今年はあなたも伝説の1ページに名を刻もう

基本データ

  • 場所:山梨県 富士急ハイランド
  • タイプ:巨大ウォークスルー型
  • ポイント:実写ホラー映画の世界に迷い込んだ“本物”体験

体験レビュー
「途中で何度もリタイアしそうになりました…」「パニック映画の主人公になれる!」「誰一人、冷静ではいられない…」とSNSでも話題沸騰!

第2位:浅草花やしき「お化け屋敷~首づかの呪い~」(2025年NEW!)

2025年7月、2年ぶりに新装オープンした超最新作。江戸四大怪談など伝統ホラーを進化させた、圧巻の“和ホラー・没入型”。レトロな遊園地で味わう現代最高峰の恐怖――ストーリーが随所に仕掛けられ、あなたが本当に呪われそうな予感…子供向け?否、本気で叫んだ大人続出です

基本データ

  • 場所:東京都 浅草花やしき
  • タイプ:最新和ホラー、演者あり
  • ポイント:音・光・役者コラボのリアル演出

体験レビュー
「和の恐怖がガチで蘇る…」「このレベルのストーリー性は初体験」「終わった後もしばらく声が出ません…!」

第3位:東映太秦映画村「史上最恐のお化け屋敷 呪われの人形」

和ホラーの聖地・京都の底力を思い知る、怖さと美しさが両立した伝説のスポット。五味弘文プロデュースの“人形”演出は、心理的な怖さが異次元。目隠しルームや呪物ギミックも進化、ガチで泣き出す人が続出

基本データ

  • 場所:京都府 東映太秦映画村
  • タイプ:没入型ミッションクリア
  • ポイント:超リアルホラー体験+和人形の異様な美

体験レビュー
「ゾッとする怖さと美しさが記憶に残る」「本物の人形より怖い、本物の和」「恐怖の中で、なぜか涙が…」

第4位:東京ドームシティ「怨霊座敷 THE FINAL」

ついに2025年で8年間の歴史に幕!オリジナル演出てんこ盛り、都市伝説系の「ここを通れば魂が抜かれる」ギミックが満載。今年しか体験できない「The FINAL」は見逃し厳禁。最終章は完全予約制、プレミア感たっぷり

基本データ

  • 場所:東京都 東京ドームシティ
  • タイプ:王道お化け屋敷
  • ポイント:“最後”の記念ノベルティ配布も!

体験レビュー
「一生分叫んだ」「最終章はガチで怖すぎ」「夏の想い出、これに決まり!」

第5位:畏怖咽び家・凶遡咽び家

“怖さ特化”を極めたインディーズ系最恐ブランド。ストーリー性と自由度が群を抜き、体験者参加型の怖さはクセになります。役者の鬼気迫る演技も怖いの一言

基本データ

  • 場所:関東・関西イベントスペース等(詳細は公式SNSで告知)
  • タイプ:ストーリー攻略型
  • ポイント:章ごとに全く違う体験/殺人鬼イベント有

体験レビュー
「マジでお化けと喋れるなんて…」「自分から動かなきゃ進まない、新感覚」

第6位:ナガシマスパーランド「お化け屋敷」

超ロングコース&和風ギミックの伝統派。全長200mを超える室内ウォーク、ところ狭しと現れる本気の役者さんに一瞬も油断できません。「ザ・日本のホラー」の王道です

基本データ

  • 場所:三重県 ナガシマスパーランド
  • タイプ:ウォークスルー型
  • ポイント:職人芸の恐怖ギミック

体験レビュー
「ここを抜けたら何か変わる…」「暗闇で“カラン”と下駄音は反則」

第7位:よみうりランド「お化け屋敷ひゅ~どろ」

毎年内容が変化、今年も新展開でファン期待大。演者の“距離感”や新ギミックなど、家族やカップルにもオススメの“総合力最強”スポット

基本データ

  • 場所:東京都 よみうりランド
  • タイプ:毎年刷新型
  • ポイント:誰でも楽しめるちょうどいい怖さ

体験レビュー
「一人で歩けるか不安だったけど、意外とクセになる!」

第8位:ルスツリゾート「死霊の館~呪われた少女~」

北海道の本格ホラーは、想像以上の演出!6歳以下は保護者同伴マストのガチ怖パートなど、地方遠征も納得のクオリティ

基本データ

  • 場所:北海道 ルスツリゾート
  • タイプ:西洋風+和ホラーMIX
  • ポイント:家族連れ・友だち同士に大人気

第9位:小倉城「小倉城に眠る五つの記憶」

歴史×謎解き×ホラーを融合した体験型お化け屋敷。天守閣が“舞台”の特別感、大人も夢中になる本格脱出系イベント。期間限定開催なので要チェックです

第10位:みろくの里「中四国最恐お化け屋敷」

夏限定!昭和の街並みで開催される「懐かしいのに新しい」体験型ホラー。オリジナルキャラ“ミロッキー”と遊ぶ謎解き要素や、本気で泣けるほど怖いシーンまで!家族も友達も「帰りたくなくなる恐怖」を味わえます

【番外編&注目!2025年新作・イベント情報】

  • 浅草花やしき「お化け屋敷~首づかの呪い~」は今年夏限定イベントも開催。ノベルティ配布に夜間限定営業など、何回行っても飽きません
  • 「畏怖咽び家」や「ゾンビトレイン」など、期間限定・移動型で日本中を巡回するホラーイベントも要チェック
  • 各スポットの公式SNSやサイトで営業日・混雑・休止情報を事前に確認してからおでかけしましょう!

まとめ:2025年は“恐怖体験の当たり年”

いかがでしたか?心臓が飛び出るほど怖い――だけじゃない、日本全国のお化け屋敷は年々進化。家族で行けるライトなホラーから、常連泣かせな超ガチ演出まで、2025年は“ハズレなし”の恐怖体験があなたを待ってます!

「今年の夏こそ、お化け屋敷で人生最高の叫び声、あげてみませんか?」

「どこのお化け屋敷が一番怖かった?」など、コメントや体験談もどんどんお寄せください。次回のランキング更新の参考にさせていただきます。それでは、素敵な恐怖の夏を!

※最新情報や混雑状況は公式WebサイトやSNSをご確認ください。お化け屋敷によっては幼児不可・予約必須などルールが異なります。事前のご準備をお忘れなく!

コメント